集客に強いホームページ
グラフィックデザイン
LINE社認定パートナー事業
その他サービス
会社案内
採用・パートナー募集
MEO対策はWebマーケティングの1つであり、地域ビジネスの成功に不可欠な要素です。しかし、これまで運用した経験がない方は、「どのような手法なのか」「何から始めれば良いのか」など疑問が多いでしょう。
この記事ではMEO対策とは何か、重要性が増す理由やSEO対策との違いを解説します。Googleマップの表示順位に影響する要素や、Googleビジネスプロフィール(※旧Googleマイビジネス)の内製化手順もあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてくみてください。
目次
MEO対策とはMap Engine Optimization(マップエンジン最適化)の略であり、主にGoogleマップや他の地図検索結果で上位表示を狙い、露出数を増やす施策です。特に飲食店や美容室といった地域に拠点を置くビジネスが、地域検索での存在感を高めるために重要な戦略となります。
ここでは、MEO対策の重要性が増す理由とSEO対策との違いについて見ていきましょう。
地域ビジネスでMEO対策が重要な理由はスマホユーザーの増加により、Googleのローカル検索機能を活用するケースが多くなったためです。
ユーザーは自身の位置から近くの店舗を検索し、直接訪れることが一般的となりました。そのため、地図検索で上位表示されることは、顧客獲得や来店増加に大きな影響を与える要素となっています。
MEO対策とSEO対策は検索結果の上位表示を目指す点では類似していますが、対象とする検索方法や対策内容に違いがあります。
SEO対策は一般的な検索エンジン全体での上位表示を目指す対策であり、Webサイトの最適化やコンテンツ戦略が主な焦点です。一方、MEO対策は地図検索の上位表示を目指すために、主にGoogleビジネスプロフィールの運用や地域情報の最適化などが重要となります。
また、コスト面でも大きな違いがあり、MEO対策Googleビジネスプロフィールの運用は基本的に無料で利用が可能です。代行を依頼する場合でも、比較的コストは低い傾向にあります。
対して、SEO対策はサイト全体を最適化するために多くのリソースや専門スキルが必要であり、初期費用や月額の運用費用がかかります。MEO対策とSEO対策は、企業の目的や戦略に合わせて併用あるいは使い分けることで、より効果的な集客が可能となるでしょう。
なお、弊社ではSEO対策もサポートしているため、自社サイトを通じた見込み顧客の獲得や成約数を増やしたい方は、気軽にご相談ください。
Googleマップの表示順位に影響するのは、主に次の5つです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
関連性とは、検索語句とローカルビジネスプロフィールがどれだけ一致しているかを示す要素です。充実したビジネス情報を提供することで、検索語句との関連性を高められます。
例えば、ユーザーが「工務店」と検索した場合に、工務店のビジネス情報が他のジャンルよりも関連性が高いと判断されることで、上位に表示される可能性が高まります。
さらに関連性を高めるためには、適切なカテゴリー設定も重要です。自社のサービスや製品に関連するキーワードを使用し、地域に特化した情報を提供することで上位表示の可能性が高まるでしょう。
距離は、地域ビジネスのGoogleマップの表示順位に影響を与える重要な要素の1つです。
基本的に、検索時には指定された場所からビジネス所在地までの距離を示します。ユーザーが場所を指定せずに検索した場合は、ユーザーの現在地情報に基づいて距離が計算される仕組みです。
例えば、ユーザーが特定の地域を検索した場合、その地域から遠く離れた場所にあるビジネスは、表示順位が下がる可能性があります。ユーザーにとって近くのビジネスがより便利であると考えられるためです。
また、住所に関連してNAP情報(※)の一貫性も距離要素にも影響を与えます。
※Name、Addressee、Phoneの頭文字を取った略語
自社サイトやポータルサイトなど、Web上の表記を全て揃えることで、同じ店舗に関する情報としてGoogleが認識しやすくなります。正確かつ一貫性のあるNAP情報を提供することで、ビジネスの信頼性が高まり上位に表示されやすくなるでしょう。
Googleマップにおける視認性の高さとは、ビジネスの認知度を指します。オフラインでも知名度が高い店舗やランドマークとなる建物などは、検索結果で上位に表示されやすくなります。また、以下のようなWeb上の情報も視認性に影響する要素です。
MEO対策を成功させたい方は、検索エンジン最適化(SEO)の手法も活用しながらWeb上の情報を充実させていきましょう。
ビジネスに対するクチコミ数や評価も、Googleマップの表示順位に影響を与えます。口コミを活用するためには、以下に挙げる3つの工夫が必要です。
ポジティブな口コミを増やすことで、ビジネスの信頼性が高まります。また、ネガティブな口コミにも素早く丁寧に対応しましょう。問題を早期に解決し、顧客満足度を高めることでネガティブな口コミの影響を軽減できます。
いずれにおいても、顧客に良質なサービスを提供し、満足度を高めることを意識することが大切です。
Googleは、最新かつ正確な情報を提供することを常に重視しています。
休業日や営業時間などリアルタイムで更新するなど、ビジネス情報の確認と更新を定期的に行い、最新情報を提供することも忘れないようにしましょう。
MEO対策に必要な流れは、下表の通りです。
大まかなステップ | 進め方の詳細 |
キーワード選定 |
|
初期設定 |
|
投稿 | 投稿する |
口コミ収集 |
|
分析 |
|
次項からは、各ステップについて詳しく解説します。
MEO対策におけるキーワード選定の手順を、3つのステップに分けて紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
まずはGoogleキーワードプランナーを活用して、実際の検索状況を確認します。具体的な手順は以下の通りです。
キーワードプランナーを使い、ターゲットが実際に検索しているキーワードや、その回数を把握することで自社の集客に適した言葉を見つけ出せます。効果的なMEO対策を展開するためにも、キーワード選定は丁寧に進めましょう。
次に、Googleで検索をして自社の順位を調査します。具体的な手順は以下の通りです。
実際に検索する際は、自身の検索履歴が影響されないように、新しいシークレットウィンドウを使用します。
順位調査は自社の現状把握や競合他社との比較が可能となるため、MEO対策の具体的な方針を立てる上で重要な情報です。改善すべきポイントや強化すべき項目を見つけ出し、効果的な集客を実現しましょう。
最後に、調査結果から狙うべきキーワードを選定します。選定時は、以下の3つの基準を考慮しましょう。
上記を考慮してキーワードを選び、MEO対策から得られる効果を最大化させていきましょう。
MEO対策における初期設定を、3つのステップに分けて解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
まず、以下の手順に沿って、「Googleビジネスプロフィール」から基本情報を入力します。
入力が必要な基本情報は、以下の通りです。
Googleビジネスプロフィールに記載する情報は店舗の信頼性を高めるために、自社サイトと一致させましょう。
次に、顧客の興味を引き出すために、魅力的な製品情報や写真を登録します。具体的な手順は、以下の通りです。
また、登録する写真としておすすめなのは、以下のようなものが挙げられます。
なお、写真の推奨サイズは1270px × 847pxです。クリアで魅力的な写真を表示させるためにも、推奨サイズ外のものはリサイズしてからアップロードしましょう。
計測用パラメータをURLに付け加えることで、Googleビジネスプロフィールからの流入や問い合わせの貢献度を評価できます。具体的な手順は、以下の通りです。
計測できた流入数や経路は、後述のMEO対策の進め方【分析編】で役立ちます。
投稿とはGoogleビジネスプロフィールのプロフィールページ上に、最新情報やコンテンツを定期的にアップロードする機能です。店舗の魅力を伝える写真を活用したり、特定のキーワードを含めたりすることで集客効果が高まります。具体的な投稿手順は、以下の通りです。
なお、投稿内容の作成手順は、以下のようになっています。
投稿した内容はプレビューから確認し、内容や見え方に問題がないかをチェックしましょう。
MEO対策における口コミ収集方法を、3つのステップに分けて解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
口コミを増やすために「Google 口コミ投稿で感想を共有してください!」など記載したチラシを作成します。チラシには、口コミ掲載ページに遷移するQRコードを掲載しましょう。QRコードの取得方法は、以下の通りです。
QRコードを生成できるサイトは無料で利用できるところも多いため、使いやすいサイトを選んでみてください。
なお、Googleの口コミを書いてもらう際には、お礼を渡してはいけません。Googleのポリシーで「クチコミの見返りや特典を提供する行為」を禁止しているためです。
作成したチラシは単に配布するだけでなく、直接口頭で口コミを依頼し、書いてもらえるよう意識付けしていきましょう。
口コミを書いてもらう際は、検索キーワードに関連した内容を含めるよう促すことも大切になります。検索キーワードを含んだ口コミは、上位表示に影響を与えるためです。
地名や駅名といった検索キーワードをチラシやポスターに掲載し、口コミ投稿の際に顧客に意識して入れてもらえるように促します。「地名や駅名を入れていただけると他の方にとって、とても参考になります」などと伝えると良いでしょう。
口コミが投稿されたら、できるだけ早く返信することも重要です。顧客の声に対して迅速かつ丁寧に返信することで、信頼性が高まり、良い口コミが増えやすくなります。
また、ネガティブな口コミにも真摯に向き合い、問題を解決する姿勢を示しましょう。公の場で問題を解決することで、そのやり取りを見た他の顧客にも信頼感を与えます。
口コミへの返信は顧客との貴重なコミュニケーション機会ととらえ、良好な関係を築けるよう積極的に活用してみてください。
MEO対策の分析手順を、3つのステップに分けて解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
まず、Googleビジネスプロフィールの分析ツールやGoogleアナリティクスを活用し、MEO対策の効果を毎月集計します。集計が必要な項目は、以下の通りです。
【Googleビジネスプロフィールから取得する分析項目】
【実際の検索から取得】
【Googleアナリティクスから取得】
また、数値情報の取得手順は以下のようになっています。
【Googleビジネスプロフィールの取得方法】
【実際の検索からの取得方法】
【Googleアナリティクスからの取得方法】
以上の方法で、取り組んだMEO対策が上位表示や売上にどのように貢献しているかをチェックしていきます。
次に、集計した数値から成果が出ていない原因を分析します。ここで注意したいのが、成果が出ていないからといってすぐに諦めてしまわないことです。
MEO対策は成果が出るまで時間がかかるうえ、いきなり100%成功する方法はありません。PDCAサイクルを繰り返すなかで、徐々に最適解へ近づくイメージです。将来的に大きな成果を上げるためにも、初期から中期は根気強く分析と改善策の実行を進めていきましょう。
最後に、原因別の対策を検討・実行します。ここでは、具体的な例を3つ紹介します。
自社に当てはまる例はないか、1つずつチェックしていきましょう。
合計表示回数が増えていない場合は、以下の2つの原因が考えられます。
原因1の場合は、週1回の投稿で説明文に狙ったキーワードを入れるようにしましょう。それでも効果が出ない場合は、投稿の頻度を増やすことで検索エンジンへの露出を増やします。口コミにも狙ったキーワードを含めてもらうように促すことで、キーワードの関連性を高めることも大切です。
また、原因2の場合は、別のキーワードを投稿に含めて上位表示を狙いましょう。ただし、既に上位表示を取れたキーワードは、除外しないよう注意しましょう。
反応率が増えない場合は、自社の魅力がユーザーに伝わっていない可能性があります。対処法としては、週に1回以上の質の高い口コミを獲得することが重要です。口コミはユーザーにとっての評価と信頼性を高めるうえで非常に重要であり、反応率に直結します。
口コミのチェックと返信を定期的に行い、顧客とのコミュニケーションを強化していきましょう。
CV率が増えない場合は、遷移先のWebサイトで魅力が伝わっていない可能性があります。対処法として大切なのは、ユーザーが求める情報を見つけやすいサイト構成にすることです。
なお、弊社ではWebサイト制作や運用をサポートしています。遷移先の自社サイトからCV数を増やしたい方は、お気軽にご相談ください。
MEO対策はWebマーケティングの1つであり、特に地域ビジネスにおいて効果的な集客と信頼性向上を実現する重要な施策になります。ただし、基本情報の入力や計測用パラメータの設定など、必要な手続きが非常に多く煩雑です。
弊社では、MEO対策やGoogleビジネスプロフィールの運用のサポートをしています。Googleビジネスプロフィールの内製化を検討されている方は弊社の資料をご確認のうえ、お気軽にご相談ください。
さぁ、ご一緒に
はじめましょう。
具体的なご依頼だけでなく、売り方や集客に関することなど現状の課題についても気軽にご相談ください。